夜の部の難しさ

  • このトピックには1件の返信、1人の参加者があり、最後にTAK(保護者)により3年、 11ヶ月前に更新されました。
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #1152 返信
    F-BASE
    キーマスター

    昼の部と 夜の部
    かなり、雰囲気が違います

    参加人数は、昼の方が 倍くらい多いです
    それに伴って、カメラON の子も、昼は多いですが
    夜は 4人程度です

    なので、昼間は グループに分けて自己紹介などの交流がやりやすいですが
    夜は、なかなか 交流も難しい感じです

    私も、顔が見える子が少ないので、話づらさも感じます

    あと、夜は もう疲れていて、集中力が続かない子もいるようです

    「昼が良い、夜が悪い」と言う話ではないです
    事実としての状況を説明しています

    メールで、「自己紹介のプレートを作ってください」とお願いしましたが
    夜の部は、うまく活用することができませんでした

    以下は、私の愚痴になってしまうのですが
    はやり オンライン授業は、難しい部分が多いなぁ と感じています

    もっと通信技術が発達すれば 解決する問題もあるのかもしれませんが
    現状では、教える側も、教わる側も、かなり ストレスを感じるものだなぁ と

    やはり、
    「学校がオンライン授業に対応するのは、かなりハードルが高いなぁ」
    という思いになります

    保護者の皆さんは、
    「こんな状況なんだから、学校が どんどん オンライン授業をやってくれたらいいのに」
    という思いも あると思います

    ですが、実際に授業をうけてみると
    色々な 課題が見えてきているのではないでしょうか

    行政・学校も、さまざまな 工夫をしようとしていると思いますが、なかなか難しいのでしょう

    私の この授業は、実験の1つかもしれません
    私ひとりの個人の力でやっていることなので、いろいろと不満点も 感じられていると思いますが
    これからの社会・学校の、先進的な実験に参加している と思っていただけると助かります。

    実験なので、失敗を繰り返しながら、少しずつ 良い結果につながるよう、努力していきたいと思います。

    その中でも、子ども達に 少しでも心に残る話をしていきたいと思っているので
    これからも、温かく見守っていただき、そして、いろいろな改善点を教えていただければ と思います

    よろしくお願いいたします

    #1241 返信
    TAK(保護者)
    ゲスト

    これは、、、、まさに本当に
    運営側も、受講側も、、、まだまだ模索中、なのですよね。

    先の掲示板ポストにしたような子ども達のクラスのZOOM会(朝のHRのような
    ものですので、先生の授業に比べると緩いものです)では、まだスライドは
    トピックや案内共有、音楽・歌の共有、くらいです、
    それでも、毎回模索中、トラブルや改善点があり、ホスト(私)と、要所要素フォローできる方(サブホスト的な)方をお願いしつつ、それでもうまくいかなかったりします。

    参加する側も、手元のノートが先生に見えたりすると、より集中するのか、、ipad pro を使うとできるのでしょうか!?(最近宣伝をよく見ます)

    学校は、上行政を変えないと難しいようで、そこまで到達するには時間がかかるため、トライエラーをして出た結果を、学校側に持っていって動こうか?という話しを、保護者有志でしています。多分 今後運営に廻る学校側も、そうした受講側・経験者からの声がとても役立つのではないか?と思いました。

    実験渦中にいる子ども達ですが、子ども達は、先生のこちらの授業はもちろん、朝の会も、あれこれトラブルがある中でも大変楽しんでいるようです。ただこれが課題提出とか、もっとタスクが増えてくると、ついて行けない!!どうしよう!?ということが出るのかもしれません。
    親も、ずっと付いているわけにはいかないと思いますので、子どもの進捗状況が見えず、ここでまた差がついてしまうのか、難しいところです。

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
返信先: 夜の部の難しさ
あなたの情報:




タイトルとURLをコピーしました